突然ですが、京都・四条烏丸交差点近く、
「野村証券ビル横から地下鉄入り口をつなぐ階段付近」
「野村証券ビル1階」に、木津川市と木津川アートを宣伝するブースを設けさせていただいています。

京都の方ならおわかりになるでしょう!
このビルです。
阪急・烏丸駅から、地下通路を通って、

14番出口!

この階段・エスカレーターを登ったあたりに、

木津川市を宣伝するポスター出てきます。
さらにそこを進んだあたりに、

どどどーんっ!っと、出来立てホヤホヤの木津川アートのポスターが貼られています。
このポスターをじっくり眺め、さらに階段を上がると地上に出ます。
その、野村証券ビルの1階。向かって右側に、
木津川アート2021、招待作家として参加してくださる、園川絢也さんの作品がどどどーーーんっ!と展示されています。

このあたり。搬入前に談笑する園川くん。
園川くんは、初回の木津川アート2010から幾度か、木津川アートに参加してくださっています。
初年度は、まだ大学生だった園川くん。
それから作家として、さまざまな場所や空間で作品を展開されています。
(園川くんの詳しいプロフィールも、今回作品と一緒に掲示されています。是非、ご覧ください!)
園川くんホームページ→
https://sonokawajyunya.amebaownd.com木津川アート2021では、招待作家として園川さんを招きます。
木津川アート期間中に展示する作品とは別に、この場所のために新たに作品を作ってくださいました。
とっても気の良い、笑顔の爽やかな青年です。

がんばるぞいー、っと、アイス食べる園川くん


作品の全貌は、実物をご覧ください!
これは、作品の一部。よく見ると、木津川アートマークが盛り込まれています。

ビル1階、入り口にも木津川市ブースができました。
先日出来上がった、インタビュー冊子も置かれています。

このあたりです。
作品展示と宣伝ブースは10月末まで設置されています。
お近くにお越しの際は是非!立ち寄ってみてくださいね。
木津川アートは、10月31日(日)からスタートです!
posted by 木津川アートスタッフ at 23:56|
Comment(274)
|
木津川アート2021