2023年03月24日

木津川アート2023プレイベント「くうそうのはらっぱ」ワークショップブース

WBCでの侍ジャパンの活躍、スゴかったですね!
わたしも、いろんなものをそっちのけで見ていました。いや〜スゴかった!

っと、「くうそうのはらっぱ」レポートが少し滞ってしまいましたが、引き続き紹介するのは、企業・団体様に催していただいたワークショップ。

どこもかしこも大賑わいで、予約待ちのブースもたくさんありました。
写真中心に紹介いたします。

もりのいりぐち「もりのびんづめ・うちゅうのびんづめ」

Y2023_0312_111518_1.jpg

Y2023_0312_114938_1.jpg


木津川クリエイター部×kichi_lab_art「ミニミニはにわをつくろう」

Y2023_0312_103220_1.jpg

Y2023_0312_142418_1.jpg


木津川PORT「メタルパーツキーホルダーをつくろう」

Y2023_0312_114959_1.jpg

Y2023_0312_105307_1.jpg


木津川市こどもエコクラブサポーターの会「ふすま紙で小箱をつくろう」

Y2023_0312_101909_1.jpg

Y2023_0312_101844_1.jpg


国立研究開発法人 量子化学技術研究開発機構
関西光化学研究所「偏光ステンドグラスをつくろう」


Y2023_0312_111354_1.jpg

Y2023_0312_111346_1.jpg


社会福祉法人いずみ福祉会 ワーキングセンターいずみ「草木染め 手織り体験」

Y2023_0312_102532_1.jpg

Y2023_0312_102547_1.jpg

Y2023_0312_102513_1.jpg

Y2023_0312_105624_1.jpg


プログラボ木津川ロボットセンター校「ロボットプログラミングを体験してみよう」

Y2023_0312_114803_1.jpg

Y2023_0312_102159_1.jpg

Y2023_0312_114734_1.jpg

Y2023_0312_102140_1.jpg


京都府立木津高等学校 科学部「めだかの生態紹介」

Y2023_0312_130550_1.jpg


ロート製薬株式会社「楽しく遊べる科学体験」

Y2023_0312_114843_1.jpg

Y2023_0312_092614_1.jpg

Y2023_0312_092636_1.jpg

Y2023_0312_115326_1.jpg

どこもかしこもたくさんの人で、ずべてのブースを体験してレポートすることはできませんでしたが(汗)
子供たちが興味を持ち、懸命に楽しそうに取り組む姿が印象的でした。
もちろん!大人も十二分に楽しみました。

つづく。。。!


posted by 木津川アートスタッフ at 14:43| Comment(0) | 木津川アート2023活動

2023年03月20日

木津川アートののぼり旗を描こう!

木津川アート2023プレイベント「くうそうのはらっぱ」にて。
木津川アートプロジェクトチームによるワークショップ「木津川アートののぼり旗を描こう!」を行いました。
とても良い写真を、Yumi Iwaiさん、林直さんが送ってくださいましたので、是非とも紹介したい!

Y2023_0312_130801_1.jpg

Y2023_0312_130811_1.jpg

Y2023_0312_111232_1.jpg

Y2023_0312_105157_1.jpg

木津川アートのニューカラーペンキを使い、来場者さんにどーーーんと描いていただきました!

Y2023_0312_143423_1.jpgY2023_0312_131015_1.jpg

Y2023_0312_130935_1.jpg

こんなふうに乾かしたものを、

DSC_2779_1.jpg

このように、早速会場に立てました。いや〜映えるねぇ!ニューカラー新鮮!

IMG_1388_1.jpg

IMG_1389_1.jpg

ハマさん活躍中。

DSC_2783_1.jpg

DSC_2810_1.jpg

のぼり旗ワークショップ担当&ボランティアスタッフのみなさんで。
みなさんありがとう!!!楽しかった雰囲気が写真から伝わってきますね。
いい笑顔だ!

作成していただいたのぼり旗は、木津川アート2023開催期間中に各地で使用します。
「木津川アートらしい」個性的なのぼりがたくさん出来ました。やったね!!!

木津川アート2023プレイベント「くうそうのはらっぱ」プチレポートはまだまだ続きま〜す。



posted by 木津川アートスタッフ at 17:45| Comment(0) | 日記

2023年03月19日

木津川アート2023プレイベント「くうそうのはらっぱ」音楽ステージその2

先の投稿に引き続き、音楽ステージの様子をお伝えします!

後半戦一組目は「D.K Kong」のお二人です!
木津川アート2016プレイベント「森フェス!」にも出演してくださった、若い2人。
久しぶりに登場してくださいました!

Y2023_0312_124250_1.jpg

続いては、「Owls Night」
どんなバンドや?!と思っていましたが、この方たちでした(笑)

Y2023_0312_132153_1.jpg

Y2023_0312_134428_1.jpg

タケちゃん居ます。
オシャレなヘアーになっています。

Y2023_0312_132619_1.jpg

ボーカルのむっちゃん。

Y2023_0312_134308_1.jpg

後ろで小林プロデューサーが嬉しそうに写真撮ってらっしゃいます(笑)

Y2023_0312_140243_1.jpg

続いて登場は、「みかぽんバンド」
このお二人のお喋りから始まりました。
あら、後ろでギターを構えてらっしゃるのは、映像作家のブシさん!
ギターも弾けるんですね。。。!

Y2023_0312_140955_1.jpg

これまた大所帯なバンド!
名前の通り、瓶原のあの方やこの方が続々登場。

Y2023_0312_141007_1.jpg

真ん中で歌ってらしたのは、やぎやのSさん!カッコいっすね〜!

Y2023_0312_141119_1.jpg

黒ずくめでギターを弾くのは、Nみこさん。瓶原のあの子もこの子もひっくるめてのみかポンバンド。
楽しませていただきました♪

Y2023_0312_151026_1.jpg

ステージ最後の登場となったのは、同志社大学軽音学部のみなさん。
若いって素晴らしいねぇ〜!素敵なステージをありがとうございます!

そして、公園中央ステージのまわりの各地では、パフォーマンスが行われていました。

Y2023_0312_115920_1.jpg

こちらは、大道芸のゆうぽんさん。
もうすぐ、オーストラリアに武者修行に行かれるそうです。

Y2023_0312_120118_1.jpg

Y2023_0312_120434_1.jpg

話術と次々と披露される芸に、た〜くさんの人だかりができていました。

Y2023_0312_151844_1.jpg

こちらは、「木津川アートちんどんさん」。
チラシに名前を見つけた時は、「誰?!」と思いましたが、この方たちでした(笑)

Y2023_0312_151856_1.jpg

突然始まったちんどんさん。
小林プロデューサーが、子供を見つけると、腰につけたポーチから缶バッジを配っていました(笑)

はてさて、くうそうのはらっぱレポートはもう少し続きます。

タグ:音楽
posted by 木津川アートスタッフ at 15:18| Comment(0) | 木津川アート2023活動