わたしも、いろんなものをそっちのけで見ていました。いや〜スゴかった!
っと、「くうそうのはらっぱ」レポートが少し滞ってしまいましたが、引き続き紹介するのは、企業・団体様に催していただいたワークショップ。
どこもかしこも大賑わいで、予約待ちのブースもたくさんありました。
写真中心に紹介いたします。
もりのいりぐち「もりのびんづめ・うちゅうのびんづめ」


木津川クリエイター部×kichi_lab_art「ミニミニはにわをつくろう」


木津川PORT「メタルパーツキーホルダーをつくろう」


木津川市こどもエコクラブサポーターの会「ふすま紙で小箱をつくろう」


国立研究開発法人 量子化学技術研究開発機構
関西光化学研究所「偏光ステンドグラスをつくろう」


社会福祉法人いずみ福祉会 ワーキングセンターいずみ「草木染め 手織り体験」




プログラボ木津川ロボットセンター校「ロボットプログラミングを体験してみよう」




京都府立木津高等学校 科学部「めだかの生態紹介」

ロート製薬株式会社「楽しく遊べる科学体験」




どこもかしこもたくさんの人で、ずべてのブースを体験してレポートすることはできませんでしたが(汗)
子供たちが興味を持ち、懸命に楽しそうに取り組む姿が印象的でした。
もちろん!大人も十二分に楽しみました。
つづく。。。!