おそうじ隊とはなんぞや?(いまさらですが)
木津川アート開催にむけて、展示会場となる場所をそうじします。
開催場所が決まり、各作家の展示会場が決まり、さぁいよいよ作品制作!という頃に、
作家さんもやってきて、作品展示イメージをふくらませながら、
いらないものを外にだしたり、掃き掃除したり、拭き掃除することはあまりない(こともない)ですが、
物を移動したり、掃除します。
これは、作家一人では到底できない。しかし、過程の中でも大事な部分です。
木津川アートは、市民協働をモットーとしています。
作品づくりをゼロから行うことはできないけれど、作家の手伝いがこういう形でできることが楽しい。
ビフォーアフターの写真をこの日も撮り忘れましたが(汗)
終わったあとは、すがすがしい爽快感を毎回覚えます。
この日は、作品制作のために遠方から来られる作家さんが滞在する家を掃除。

なにやら作業中。

抜けるような青空のもとのお掃除となりました。
そう、作業の最中は掃除に夢中で、写真を撮れていないのが現状です。次回は必ず撮ろうぜ。。。と、
昨日の月一会でもボヤいておられました。

みんなで休憩中。ほっとするひととき。もう、この日からでも泊まれるくらい、綺麗になりました!
また、月一会を月に一回、木曜日に行っています。
7月の月一会を行いました。

アクリル板をへだてて会話中。
この日は、事前に「月一会は明日ですよ〜」メールを、メーリングリストで送り逃したからか、
少し参加人数少なめでした。
次回からはお知らせするようにします!次回は、8月5日(木)8時より、キチキチにて。

再来週にも、お掃除隊の出動日は決まっています。
また、その日の報告もいたします。
今度のお掃除隊の動きにもご注目ください!