2020年10月31日

木津川アートラジオ「木津川アートな時間」新エピソードは明日配信開始です!

みなさん、もう聞いていただいていますか?
木津川アートラジオ「木津川アートな時間」。
毎月一日に配信しており、これまで3回放送されました。
明日、11月1日には、新しいエピソードが放送されます。

11月1日配信分のゲストは、長谷川政弘さんと、当尾にお住まいの田端さん。

Y2020_1012_162242.jpg

田端さん。

Y2020_1012_171659.jpg

長谷川さん。

長谷川さんは、言わずと知れた、これまで木津川アートに招待作家として何回も作品を出品してくださった方です。
木津川アート2021では、ディレクターとして関わってくださり、いろんな角度から意見を出してくださっています。
その長谷川さんが2012年、旧当尾小学校とその周辺で行われた木津川アート2012にて制作された作品。

hasegawa_1.jpg

↑これですね。
木津川アート2012終了後、この作品を「ぜひ残してほしい!」と、地元から声があがりました。
その際、とてもお世話になったのが田端さん。
そのお二人をゲストに、どんな話が聞けるのでしょう。

Y2020_1012_174658.jpg

今回の聞き手は、いつもの「ドラ」さんと、加藤さんですね。

Y2020_1012_180634.jpg

https://anchor.fm/fmkichikichi
こちらから聞けます↑
お手隙の時間に、ぜひ聞いてみてくださいね〜。

また、このラジオの収録が行われている、木津川市情報発信基地キチキチにて、11月2日より
「マチオモイ帖展」が開催されます。
木津川アート開催年の前年である2015年、
山城地域のことを知り、探り、思ったマチのことを、それぞれの視点で冊子や映像にする取り組みを行いました。
その成果物を振り返る、小さなマチオモイ帖展。
また、11月9日からは、木津川市役所住民活動スペースにて、これまでの木津川アートを振り返る「10年のあゆみ」パネル展が行われます。
木津川市役所やキチキチにお立ち寄りの際は、ぜひのぞいてみてくださいね。


それでは、今日はこのへんで。。。
こちらのブログも、できるだけマメに更新していきたいでーす。


posted by 木津川アートスタッフ at 22:27| Comment(0) | 木津川アート2020活動報告