その様子を、少しだけお伝えいたします!

午前10時、市役所前に各地からアーティストやボランティアの皆さんが集まりました。お久しぶりの人も初めましての人も遠足の出発前みたいにワクワクです。
プロデユーサーとディレクターからの挨拶のあと、バスに乗り込んで、来年の会場地区となる「みかの原」へ移動です。補助席まで使って満員の車内はやっぱり遠足気分でいっぱいです。

まずは山手の口畑地区からスタート。次回、会場としてお借りできそうなお宅を下見します。


去年もお世話になった地域でもあるので、地元の皆さんから暖かく迎えていただきました。前回に引き続き、レジデンスとしてお借りするお宅では子供ちゃん達がウェルカムのガーランドまで作って皆さんを待ってくれていました。感激!


ヤギのヤーとギーも皆さんをメーっと迎えてくれ、みんな虜になっています。
この地域、いろんなアーティストさんや面白い活動をされている方が最近増えてきているそうです。木津川アートも一役買ってるかも?

あれあれ?この人たちは集まって何をしてるのでしょう?

「柚子をどうぞ」とお声がけいただき、みんなのために取ってくれたディレクター長谷川さんがなんと引っ付き虫の大襲撃に遭ったので、みんなで取り外し作業中なのでした。母性本能をくすぐるタイプなんですね!

「えへへへへ」(かわいい笑顔)

そんな道草も交えつつ、小春日和のみかの原をみんなで練り歩きます。



途中の公園で戯れてみたり、気になるスポットを写真に撮ってみたり。


そろそろお腹も空いてきたところでお昼タイム・・・っで、続きは次回のお楽しみ!
つづく。