
この企画は、元は木津川市情報発信基地キチキチでの展覧会でした。
それと同時に、木津川アートに関わってくださった作家のみなさんに出展をお願いするということで、
木津川アートの共催となりました。
また、「なんでカエルなの?!」と思われた方も多いことでしょう。
この企画は、木津川アートプロデューサー・佐藤啓子さんの一周忌にあたり、
何か楽しい企画をやろう!ということからうまれました。
テーマについては、佐藤さんがカエルが大好きだったこと、
カエル、帰る、還る等々の意味も含めて、「カエル」というテーマをひとつ儲け、
あとは作家さんに思いつくまま作品を作っていただこう!という企画展となっています。
一昨日、昨日とかけて作品の搬入が行われました。


中心となって動いてくださったのは、木津川アートの作家でもありスタッフでもあり、
キチキチプロジェクトチームの一員でもある、加藤さんと福田さん。
後ろに写っているのは、いつもいろんな面からサポートしてくださる、木津川市在住デザイナーの松田さん。
今日も、お手伝いに来てくださいました。
お昼を少しすぎたあたりから、ぽつぽつ作家さんがやってきました。
木津川市在住の作家さんをはじめ、関西各地から搬入に来てくださる作家さんたち。
遠くは、東京から来ていただいた、松嶋真さん、大手久美さん、ほんとうにありがとうございます!
(搬入最中の写真を撮りそこねました、必死だったもので。。)
そして、無事におおかた作品の搬入を終えたあと、
オープニングパーティが行われました。

わいわいがやがや。少しだけ懐かしい方々の集合に嬉しくなりました。
脚立残っていますが、パーティ開始です。

加藤さんの司会のもと、始まりました。

乾杯の挨拶は、淳先生にお願いしました。
「みなさんの健康を祈って、かんぱ〜い!」

この日も、木津川市産の野菜をたくさん使った、美味しいお料理がたーーーくさん並びました。

ガパオライス。

顔になってるたまご。
他にもたーーーくさん。(写真を撮りそこねました、美味しくて)
また、参加者の作家さん、スタッフのみなさんにも一言ずついただきました。


少し久々の登場の中島くん。カエル展に作品出品していただいています!

おまけ。
ガチャガチャもあります。1階カフェにて。是非、ガチャガチャしてね!
おまけ。

体感型の作品もあります。かぶってみんな写真を撮ろう!
カエル展は、8月31日(土)まで。
24日には「カエルだらけのカエル祭」もあります。
是非、みんな来てね〜。